皆さま良いお盆休みをお過ごしでしょうか。
当院は今日から受付を開始です。よろしくお願いします。
忘れ物をしないようにするコツはないのでしょうか。
何かの病気じゃないの? と思ってしまうくらい毎回何かしら忘れます。
今回の富士登山では肝心な水を忘れてしまいました。
歯みがきや、うがい等ではミネラルウォーターである必要はありませんのでペットボトルに水道水を小分けにして、それを台所に置いたまま家を出てきてしまいました。
それとは別に飲水用の容器までそっくりと台所に…。
結局、水も容器も買い直しです。
でもね、忘れたことによって今回はいい発見がありました。
滅多に自動販売機でミネラルウォーターを買うことはなかったのですがいつの間にか進化していました。米沢駅のホームで新発見。
知らなかったのはおそらく私だけだと思いますが今のペットボトルのキャップは落ちないようになっているんですね。これを考えた人は頭イイ!
確かに山では不安定な足場でたまにキャップを落とす時があります。
いつもは捨ててしまうペットボトルですが、これは捨てないで取っておこうと決めました。
忘れるのは意識が足りないから?
今月の勉強会では「体を正しく認識させる」というテーマ。
意識 : 体 = 5 : 5 なら偏りがないので「あ~今日は疲れたなー」と感じれば少しだけ意識を優位にさせて精神で補うことができます。
逆に精神が弱れば体を優位にすることでそれを補えます。
何かに落ち込んで寝こむと体はますます弱りますが、可能な限り体を動かしていれば気づくと人は元気になっているんですね。
今の私は・・・と各先生方にチェックしてもらうと少し体の方が優位らしいです。
数カ月前までは意識が7割でしたので最近のトレーニングで両者の関係性が逆転したわけですね。
ということは、どこかで 5 : 5 の状態があったのでしょう。
そこに気づけない私はまだまだだね。
実技では静岡県のベテラン先生2人からご指導を受けて感覚を入力していただきました。
富士山についてもお聞きして「え~静岡県側から登らないの?」と今回は申し訳ないです。
そんな話をしていると東京上空からゴロゴロと雷の音が聞こえてきます。
「マジかよ…」
ちょっと不安になりながらバス時刻の関係で勉強会終了10分前に会場を後にします。