「終わりよければ全てよし」という考え方があります。 長期的なプロジェクトのように途中で挽回できる内容ならいいんですが…。 「段取り八分」という言葉も聞いたことがあると思います。 仕事をする前に段取りをしっかり…
ぎっくり腰
危うくギックリ腰になりかけてしまう
昨日、猫砂(トイレ用の砂)を持って床に置こうとしたらギックリ腰になりかけました。 完全に油断が原因でしたね。 約7時間ずっとバイクに乗りっぱなしで疲労が溜まっていました。 家に帰ってホッと一息していたところに例の宅配便が…
腰痛持ちの人は上腹部と下腹部に境界がない
ヒトのカラダは上から頭部→胸部→腹部という順に下りてきます。 その中の腹部ですが更に細かく分類すると上腹部と下腹部に分けられます。 そこに境界線が引かれている方は腰痛になりにくいのです。 カラダの境界線は歯車 カラダの一…
ケガをただのケガで終わらせないと、その後は飛躍的に伸びる
人生感が変わる瞬間というのは、ドン底まで落ちたときが多い。 ちょっとした不調では根本まで変えようと思わないものだ。 軽いぎっくり腰は何度か経験しているものの3日間動けなくなったのは初めてという方。 これは経験した方でない…
筋肉は修復できても歯は神経を失ったら再生できない
私の目標 90歳でも自分の歯でリンゴをかじること。 歯科医院に通う子どもの8割以上が20歳まで永久歯に虫歯が1本もできない そんな驚くべき結果を出す歯科医院がなんと山形県酒田市にある。 先日の『プロフェッショナル 仕事…
悪魔の囁きが症状を長引かせる原因に
海外旅行先で膝を傷められた方。 そのまま病院に行くという貴重な経験を。 現地で松葉杖を購入し、帰国の際は車椅子に乗り換えられVIP待遇で機内に搭乗したそうな。 帰国してすぐ国内の整形外科に行っても同じ「腱の炎症」という診…
腰痛だから腹筋・背筋が弱いは嘘
降雪が少なくなってきた2月でも寝違えやギックリ腰の方が増えています。 中には雪とは関係なく筋トレをして更に症状が悪化した方も。 昨日の方は過去に整形外科医から言われた「腰痛の場合は腹筋、背筋が弱いから鍛えなさい!」という…
今年も急性症状のシーズンがやってきたよ~
年明けてからというもの一日に最低一人は急に首が回らなくなったりギックリ腰になったりという急性症状が増えてきております。 お話を伺うとほとんど筋肉に酷使させ過ぎたり過度のストレスが一気に振りかぶったりと原因は分かりやすいも…
直接触れられる臓器であれば、直接内臓を施術しましょう
当院へご来院された方の内、何割かの方には内臓の施術をしています。 カイロプラクティックでは「脊椎の◯番から出ている神経が△△の内臓を支配しているので…」という考えで調整をしたりします。 人間に限らず動物はどこかが調子悪く…
ドツボにはまりかけた珍しいギックリ腰
東京で働いている時は割といましたね~内臓系のギックリ腰。 米沢に戻ってからは初です。 1週間高熱が出る風邪で寝込んで少し回復した頃に辛い食べ物を2日連チャン。 そして翌朝ズドーンです。 食べ物のことを訊かなかったらドツボ…
雪かきを1ヶ月続けて燃焼する脂肪は4,000g
一般的に「夏は痩せるが冬は太る」という話を良く耳にします 寒いと出不精になりやすいですからね。 でも雪国に住んでいる人はそんな事は言っていられません。 出たくなくても生活していく為には食料だけは買いに行かねばなりません。…
ぎっくり腰はなった人でないと苦しみは分からない
先日は何年かぶりに雑誌のターザンを購入しました。 肩こり・腰痛に対して西・東洋医学の視点の違いは参考になります。 私自身今まで色々な治療法を受けてきたので納得しやすかった。 それとギックリ腰の話題は結構面白かった。 私は…