11月は児童虐待防止推進月間だそうな。 まずは虐待アイテムの一つであるマスクを大人が子どもから外させてみようか。 政府は接種率の上がらないオミクロン株対応ワクチンに悩んでいるようだ。 迷走した結果、接種を「全国旅行支援」…
マスク
「鬼の角」について真面目に考えてみた
日本において“鬼”とは妖怪の一種。 一本角や二本角がいますね。 私はこの角を頭蓋骨の膨張ではないかと考えています。 昔の人はその膨張した部位を“角”として妖怪に仕立て上げたのではないかと。 縫合が交差する「大泉門」が隆起…
猫背=悪 何かの図式に似ているぞ
専門家で猫背の定義を答えられる人はどのくらいいるのでしょうか? 何でもかんでも猫背に分類しすぎ! ・下腹が出ている立位で頭部が前方スライドしている。 ・座位で前傾姿勢になっている。 ・とりあえず姿勢が悪い。 これ全部猫背…
すっかり霧が晴れたクリアな気分
ブライアン・アーディス D.C.の告発が波紋を呼んでいる。 彼は私より1歳年上で勝手に親近感を抱いている。 ちなみにD.C.とは(Doctor of Chiropractic)の略。 日本での『カイロプラクター』は国家資…
教育のプロが生徒の前で平然と嘘をつく実態
「マスクが感染症予防策として有効という科学的根拠はないが、元気な子どもにもマスクを常時着用させろ」だとさ。 何という暴挙。 この言葉を放った人物は自分で論理的に破綻していることを言っているわけだが、それに気づいていない。…
コロナの存在証明 どちらが嘘をついている?
今日は11月17日。 何の日か記憶にありますでしょうか? それは「中国で新型コロナウイルスが発生した日」とイギリスのケント大学が論文に記載しています。 もう丸2年になるんですね~ だいぶ生活が様変わりしました。 マスク、…
副反応が強く出る人と出ない人の差
今までワクチン接種された数十人に伺って、副反応が強く出る人とそうでもない人の違いについて何となく分かったことがあります。 それは性格による思い込みの強弱ではないかと。 ※本物の成分による副反応・死亡は一定数あると思います…
朝寝、昼寝、夜寝を経てドカンと回復
精神の問題で前職を辞めることになった方。 5カ月の休養期間を経て、ようやく働こうという気分になりました。 前回の経験からまずはパートタイムで。 それから働き始めて2週間。 覚えることがたくさんあり体力もヘロヘロ。 回復す…
ギックリ腰のシーズン
先週から最低でも一日一件のペースでギックリ腰の方のお問い合わせが届いております。 予期せぬことで事前予約は難しいわけですね。 結局、当日で入れるのはお問い合わせのうち2人に1人。 ここ最近の季節の移り変わり目で体調を崩さ…
時代が追いつけなかった天才医師「手洗いの父」と呼ばれるまで
ようやく当院に非接触型の手洗い器を設置しました。 問題が発生したら一つひとつ丁寧に解決していきませんとね。 ついでに手拭きはペーパータオルにしました。 どうぞご利用ください。 「手洗い」という文化はまだ歴史が浅いんです。…
ウイルスは敵ではなく味方
ウイルスはお友だち! この考え方はコロナ前も後も一貫しています。 メディアで「ウイルスには抗体を作るしかない!」と言っておきながら逃げまくっているのが現状。 一体何をさせたいんでしょうか? 今後何十年と日本で普通に生活し…
風邪の症状で抗生物質欲しい人? は~い!
こんなにも欲しがる人がいるなんて…。 このグラフを見て「日本が心配になった」と思った方は大丈夫です。 信じたくありませんが、これが現実の日本ですよ。 やはり幼少期からの教育で海外と差がつくのでしょうか。 昨年行われた国立…