カラダの使い方の癖で同じ箇所を壊してしまう方。 これまで何度か「こうすると壊れませんよ」と伝えてきたが、どうも時間と共に忘れてしまうようで…。 その方が先月、人手が足りず田んぼの補植の手伝いをしたそうなんです。 補植(ほ…
動悸や慢性的な睡眠不足が25年も続いている方
ご紹介でお越しになられた40歳代後半の男性。 25年来ずっと同じ症状で悩んでいるとの事。 突如襲ってくる激しい動悸や慢性的な睡眠不足。 それによりまともに勤務出来ず毎年数回入退院を繰り返す。 キッカケは25年前の同僚の死…
フォーム改善で自己ベスト更新
先日行われた陸上の県大会で東北大会への切符をつかんだ報告と次の大会に向けてのケアに女子高生が来院されました。 「良かった良かった、練習頑張ったもんねー」 昨年の新人戦前から施術し始めてタイムは縮んでいったものの新人戦では…
カラダの使い方を変えて怪我を防止
昨日の休みは久々に『まるみつ』の小関さんの所へ。 またバランスについて勉強させていただきました。 同じようなトッププロの世界でもケガする人、しない人の違いは○○を使ってるかどうか。 別にプロでなくても私のような一般人でも…
腸を直接動かす施術
今回のセミナーも色々と学んできました。 中でも腸の施術は強烈でした。 私は朝食前にほとんど毎日大きい方が出ますが普段はその1回だけ。 ところがその日ばかりは夜にも大きな波がやってきました。 今まではお腹の筋肉への施術だけ…
即答出来ない質問があります
どんなに勉強を続けていても即答出来ない質問があります。 少し前に「左首を触れると咳が出るんですが原因は何ですか?」という質問。 「ん~分かりません」とその場ではそう伝えます。 その時は次回までの宿題にしています。 曖昧に…
良かれと思って行ったストレッチが時には傷を深くすることも
先日お越しになられた若い患者さん。 2週間前に腰痛で自分で何とかしようと腹筋トレやストレッチをしていたとの事。 でも良くならずにご来院。 どう見ても筋肉がダメージを受けていて完全に防御体制に入ってる。 この状態でカラダを…
その場しのぎを求めてこないとやる気になる
昨日は午後からご新規の方が4人連続でいらっしゃいました。 連続でとなると開業日以来かも知れません。 当院を選ばれる方で「その場しのぎで良い」と考える方はおりませんので私もモチベーションが上がります。 今の筋肉の状態なら刺…
寝返りが楽に出来る枕が基本
昨日はたまたまだと思いますが枕に問題がありそうな方が3人重なりました。 施術した日は眠れても、それ以外の日は眠りが浅いとか。 ストレートネックという問題の他に枕の形状や材質にも原因がありそう。 始めは仰向けで寝ていても途…
良くなる人の言動はポジティブに働く
どんなに今出来る技術全て使って施術しても良い結果に導けない患者さんが全体の数%おります。 これは当院に限らず整体が「人対人」である以上、全国どこの整体院でも言えることだと思います。 東京での駆け出しの頃はその数%の患者さ…
恐怖心を取り除いてから施術開始
今月はご紹介の方が多く、紹介いただいた方含め感謝しております。 その中でも50歳代の女性の方。 人生50年生きてきて整体を初めて受けるとの事。 施術の流れ等いろいろと聞いてきたらしいですが目は不安でいっぱいの印象。 実際…
眼軸の調整を学ぶ
今回は調子崩すことなく帰って来ました。 前回忘れたスイカも今回は忘れず乗換えがスムーズ。 2月のセミナーは眼の施術というマニアックな内容。 そこの緊張がとれると脳圧が下がりリラックスします。 直接眼球を触る訳ではありませ…