疲れても翌朝起きたら治っている自己治癒力

先月までは「静」の施術の練習だとすると今月からは「動」の練習。 患者さんが一番変えられたくない部分(一番守りたい部分)の中心にピッと手を合わせ、それを止め続ける事で緊張を崩していくのが「静」の施術。 自分の外側の皮膚状態…

総合診療医は病気を診るのではなく患者さんを診る

NHKで放送中の『総合診療医 ドクターG 』 普段あまりテレビを観ない私が毎週欠かさずチェックしています。 患者の病歴・問診などから病名を解明していくのが総合診療医。 たまに聞く「あの先生は目を見て話してくれないのよ」と…

足から股関節までしっかり学ぶ

今月のセミナーもたくさんの学びがありました。 まずは毎回ですが基本となる「押す」という技術。 99%では効果が薄く、100%でようやく効果が出る。 奥が深いです。 内容は春の「足部」から始まって、先月から股関節の部位です…

8年間ほぼ毎日下腹部痛に悩まされている方

8年間ほぼ毎日下腹部痛に悩まされていた60歳代の女性。 愁訴は1~2分歩いただけで下腹部が「カーン」と熱くなり痛みに変化。 「椅子から立ち上がる」や「入浴後に立つ」といった日常的にある股関節の屈曲から進展動作をする時に多…

腰を「くの字」に曲げながら来院されるぎっくり腰

3年前からお越しの女性の方。 既にカラダの感覚が正常に戻っているので、定期的な来院ではなく「危ない」とカラダからの声が聞こえたらお電話いただくようにしています。 しばらく状態がずっと良かったらしいですが一年ぶりにお電話。…

仕入れという名のセミナーでの情報吸収

ようやく今日から落ち着きを取り戻しそうです。 ここ1週間は一日3件はお断りを出してしまい、お電話いただいた方には申し訳ありませんでした。 例年よりも帰省された方や夏休み中の学生などの施術が多かった為です。 お盆に私が施術…

支点をなくすと呼吸の楽さのレベルが変わる

皆さん、良い休暇を過ごされましたでしょうか? 天気にも恵まれ充実したのではと思われます。 私の方は久々に電車が空いている東京でセミナーを受けてきました。 縁日お祭りも各地であったので浴衣姿の女性が多かった印象です。 さて…

アロエと整腸作用の関係性

同業の先生方は身内の人に施術をするものでしょうか? 私はどうも苦手で今まで指で数える位しか施術した事がありません。 何とも親不孝な息子です。 先日も母親から「便秘だから何とかしてくれ~」と頼まれましたが、今まで通り私は手…

手当たり次第ではなく正しい組み合わせを考える

今月のセミナーも学びがたくさんありました。 忙しい日曜日を休んでまで行く価値があるんです。 セミナー後半には私が今まで苦手だった○○関節のテクニック。 過去に自分なりに工夫してやってみたりしていましたが今一つ結果が出ず。…

見た目も動作も不自然な部分が施術対象

今月のセミナーでも新しい学び、気づきを感じてきました。 元々当院は「症状は結果で原因は別」という考え方があります。 お電話いただいて「あっこの人は痛い部分だけをやってもらいたいんだな」と感じたらクイックマッサージ等を勧め…

筋肉が緊張してしまう姿勢は間違い

整体をやっていると「猫背で悩んでいるんです」と言われる方が多いですが、そういう方ほど私から見て「全然問題ないんじゃないですか」と返します。 おそらく30歳代以上の方は小学生の時に姿勢の悪い同級生が先生から背中に長い定規を…

中足骨を始め「足」をとことん学ぶ

新年度一回目のセミナーは足部。 私がカラダの中で一番大事だと思っている部位です。 中学生から長年続いていた腰痛の始まりは足部の骨折からでした。 早く部活に復帰したい気持ちが自分で治療を途中で絶ち切ってしまい、不完全なまま…