常識を疑おう

運動会の綱引きで勝つワンポイント

いかにも「ガンバってます!」というパフォーマンス。 先月から秋の運動会シーズン突入で学校の先生と話して共感した。 先輩「声を出せ!」 後輩「オス!」 先輩「もっとだ! もっと腰を反れ!!」 後輩(そんなんで声出るわけねー…

前肩は良くないって言われているけど何が悪いの?

長年の頭痛から解放され全く鎮痛薬を飲まなくても大丈夫になった方。 安心していたのも束の間、今度は両腕がシビレてくる症状が出始めたようです。 「デスクワークで気づくと背中が丸くなってしまうので意識して胸を張るようにしてるん…

今までの常識を疑ってみると正しい道が見えてくる

先日ご家族からのご紹介でいらした方から言われてしまった。 「娘からいろいろと聞いていたが、話すことの大半が一般的な常識から外れているので何か怪しげな宗教に入ったんじゃないかと心配だった」と。 捉え方によってはそう聞こえる…

西洋医学では改善されないのだから、それとは違う視点で観る

精神疾患で数年前から職を離れている方。 私の中ではすごい苦手分野だが、ご紹介でいらっしゃったので期待に応えなくては。 初回から顔色が悪く立っているのもやっとという感じ。 しかも踵という一点で立っているのでフラフラして当然…

「夢のみずうみ村」の考え方に賛成

先日の「ガイアの夜明け」『枯れてたまるか! ~老後の生き方…新常識とは~』は興味深かったです。 今や高齢者福祉施設でなくても段差のないバリアフリー仕様の所が多くなりました。 そんな中、山口県にあるデイサービス…

インフルエンザ予防接種の効果が2割では意味がない

先日の新聞にも記事が載っていましたね。 インフル予防接種の効果は2割 「今年は特に効きにくい」と医師 山形県内では先月末にインフルエンザ警報を発令し注意を呼びかけていますが…。 結局はその人が持っている免疫力次第ですよね…