だいたい春夏秋冬の3カ月に1回というペースでご来院される方。 「前回やってもらった翌朝鏡を見たら頬骨が上がっていて目が大きくなっていたんですけど…」 今回も同じようなことを施術してもらいたいらしいですが。 (何やったっけ…
肺の容量は施術で増やすこともできる
今回のセミナー後に受けてきた施術は相当マニアック。 以前からなかなかキープ力のなかった私の胸郭部。 縦隔胸膜(左右の肺の間にある薄い膜)を分離し横隔膜の内側から(マジか、すげー)更に分離。 左右が独立してきたら胸骨部→肋…
段差で転ぶという人は着地するポイントしか見ていない
今年のお盆休みは比較的涼しい日があって助かりました。 13日のお墓参りは寒いくらいでしたもんね。 皆さんも楽しい休暇をお過ごし中でしょう。 今回の東京セミナーもたくさんの気づきがありました。 いろいろ考えて施術していても…
「心身ともに」とはいっても心→身は難しいパターン
1カ月以上仕事ができないくらいダメージが残っていた方。 ようやく復帰できて最初の休日に来院され「復帰する前は不安でしたが行ってみたら大丈夫でした」とご報告を受けました。 嬉しいご報告ありがとうございます。 肉体的なダメー…
不妊治療から学び、妊娠に至るまでの経緯
妻は2年前まで生理が3年近く止まっていたこともあり、妊娠しにくいカラダだったのかもしれません。 いろいろ調べたり不妊治療されている方から聞いて学ばさせていただきました。 紆余曲折がありましたが結論は「普通のカラダになる」…
胃だけを独立させたことで得られるメリットは大きい
先月のセミナーで学んできたことですが、ようやく安定して結果が出せるようになったかな。 学んだからといってすぐに実践で使えるものばかりではありません。 特に内臓系は自分自身の状態も関係してきます。 「胃を浮かせる」という表…
ひだまり整体院と関わっている大学生は就活が上手くいく
あの頃まだ高校生だったのに今じゃ就活ですか。 私もその分、歳を重ねたことになるんですね。 昨日はその子の親御さんからの電話で相談を受けました。 嬉しいですね~4年経っても憶えていてくれるなんて。 症状は大学を休んでしまう…
世間は狭いもので意外な人同士が繋がっていたりする
よくYouTubeを観られる方には分かっていただけると思う。 ポチッと再生したときに本編ではなく広告が流れたときのイライラ感。 私がアップしている動画は100万回の視聴回数を超えているが広告掲載をしていない。 自分自身が…
「気づいたら治ってた」が理想的な回復の流れ
施術後すぐに「いや~すっかり良くなりました」というのは嬉しい反面、危険な言葉である。 回復作業というのは睡眠中に行われるので、施術後すぐというのはそこに足を踏み入れた状態にすぎない。 施術後すぐがピークになってしまうと翌…
インターハイに向けてリミッターを解除していく施術
クルマの場合はスピードリミッターカットのパーツを買えばいい。 人間は機械じゃないのでパーツ交換ができない。 ならばどうやってリミッター解除するのか? 鍛えて鍛えて筋肉量は増量した。 でも、司令官である脳が変わらないと増え…
歯みがきも姿勢も毎日続けていれば習慣化
昨年末に20年ぶりに虫歯が見つかって以来、歯間ブラシ(フロス)を欠かさずするようにしていました。 今まで何故してなかったんだろう、やるとやらないでは食後のスッキリ感が全然違います。 でも、この間食後に来客や電話が同時に入…
「ゾーンに入る」とは五感が均等に働く状態
セミナー後はいつものように私自身のレベルアップ・タイム!! だいぶ自分でも分かるくらいカラダが揃ってきているので今回は五感のリセットをしていただく。 よく耳にするスポーツ選手が「ゾーンに入った」という表現。 バッターボッ…