左前腕の問題はそこだけか?というと他にもある。 私の場合は脳梁の連携に難あり。 右→左には連絡できているが逆は通りにくい。 今回のセミナー後の私自身への施術ポイントはそこに重きをおく。 施術後立ってみると右下肢が突っ張る…
「治してやるぜ!」と意気込んで施術すると逆に壊してしまう
絶好調のときは脳ではなく気分で動くからカラダは壊れない。 食べたいものを好きなときに、疲れたら早く休むなどの生活をいつも心がけている。 ガンダムを操縦するアムロが敵に囲まれて焦ったからといってガンダムは勝手に暴走しない。…
治る病気が治らない!? ~抗生物質クライシス~
先週の番組をようやく今ごろになって観ている。 NHKクローズアップ現代 『治る病気が治らない!? ~抗生物質クライシス~』 抗生物質が効かない耐性菌を持っている方が最近増えてきているようである。 効かないということは強い…
美容院に行きたいのに長時間座れないので諦めていた方
「あっKさん、髪型変わりました?」 「そうなんですよ~ やっとパーマかけられました」 今まで美容院に行けなかった理由が長時間同じ姿勢で座っていられなかったため。 1時間以上座っていると腰が悲鳴を上げていたそうです。 腰に…
脊柱が全部繋がるとトップアスリート並みのしなやかさに
別に豚骨スープを作ろうということではない。 真面目な整体の話なのである。 セミナー終了後はいつもの私が施術を受ける時間。 私のカラダは内臓感覚も増して更に下半身も安定してきたが脊柱がうまく繋がっていない。 全てが悪いわけ…
ウェルカムで部屋に入れてもらえないとカラダの掃除が進まない
今回のセミナーは上級者のみが集まれる回だったので場の空気感がいつもと違う。 同じツーリングに私が軽自動車、他の先生方がポルシェで参加している感じ。 参加者のレベルがバラバラだと最高速度という一定の基準を設けているが今回は…
脳の処理能力が情報量に対して追いつかないと寝坊する
睡眠時間約3時間の合宿&勉強会が終わったが、まだ現実感が薄い。 あまりに凄い変化を見せられ、私自身もありえない変化を受けて自分のカラダなのにどう使っていいのか思案中である(笑)。 勉強の内容だけでなく食べ物も詰め込みすぎ…
自分で分かる変化より、人に言われる変化のほうが本物
昨日いらした方。 当院では毎回施術前に姿勢を確認するのですが最近はツッコミどころがなくなってきました。 最初はツッコミどころ満載だったのにね~ 数ヶ月に1回は友人たちと会う機会を作っているらしいですが先日は5人中3人から…
しゃっくりを整体で止めるなんて・・・無知はある意味最強
待望の新シリーズ『総合診療医 ドクターG』が始まりました。 第一弾は「しゃっくりで眠れない」 さすが百戦錬磨の総合診療医です。 しゃっくりという症状一つからいろいろな病名の可能性を広げていきます。 番組を観ながら忘れもし…
頭部の中でも背骨と繋がるのは上顎までで内臓は下顎と繋がる
いや~秋というのは美味しいものばかりで胃の容量を考えないと壊してしまいます。 先月いただいたシルクスイートですが食べ頃になったので蒸かしてみました。 蒸かしただけなのに干し芋のように甘く、とろ~っと繊維が細かくてパサパサ…
ヒトとは様々な感覚を持った神の領域みたいな位置づけ
人間とは「ヒト」と「獣」の中間の意 両方の特性を持っているのに、どっちつかずの中途半端な存在。 ヒトとは様々な感覚を持った神の領域みたいな位置づけ。 ヒトになる前に動物的な獣の感覚を知っているとスムーズに移行できる。 セ…
カラダは勝手に治ろうする、それを邪魔しているところを探す
「カラダは勝手に回復していく」 そんな考えを基に施術しています。 「治してやる」みたいな意識を少しでも持ってしまうと、まぁよくなりません(苦笑)。 よくて帰りのドアを開けるまでは保っているのかなぁ。 カラダには意志がある…