情報というのは「何となくそれらしく聞こえる」と信じてしまいがちです。 はっきり分かってしまったらデマになりませんから。 グレーゾーンが一番拡散されやすいのさ~ 大多数の手技療法家が「脚を組むと骨盤が歪むんだ…
考え方
白川湖の水没林
毎年この時期になると観に行きます。 飯豊町 白川湖の水没林。 強風だったので湖面に反射したのは残念ながら撮れず。 この季節の湖面の緑が好きです。 すさんだ気持ちを癒やすのは昔から緑色。 当院のベッドもカーテンも薄い緑色。…
冷静な判断をするには肋骨をゆるゆるに
ここ1カ月は交感神経優位の方が明らかに増えています。 原因はウイルスに対する恐怖であり、先行きへの不安も。 恐怖は対象物があるのでまだいいのですが、不安はハッキリとした対象物がないので厄介です。 考えれば考えるほど答えが…
淘汰されないためには「臨機応変さ」が重要
新型コロナウイルスに対してWHOはようやく「パンデミック宣言」を出しました。 今までも人類の歴史の中で様々なウイルスや細菌によって多くの死者を出してきました。 今回のウイルスも歴史の教科書にいずれ載るんでしょうね。 経済…
ダイエット 素直さと覚悟で結果は変わる
NHK「みんなで筋肉体操」の谷本氏。 「頑張るか、超頑張るかの二択で考えてください」 「やるか、やらないか」ではなく、やることが前提(笑)。 今を変えるにはそのくらいの覚悟がないとね。 当院に通われている方でダイエットに…
やりすぎ感のある日本のマスク文化
いつも私の考え方は今の時代にそぐわないのか少数派を支持する場合が多いです。 今回のイオンが従業員に対し「マスク着用原則禁止」を通達した問題。何か問題でも? むしろ接客業とすれば対応は遅すぎるくらいじゃない? 三越伊勢丹は…
バーチャルで生きている人は寝ても回復しない
仕事中はものすごい集中力のAさん。 家に帰ってビール片手にだらけているAさん。 別に多重人格でもなく誰しも二面性以上持っているものです。 役者さんなんかは役柄の数だけ使い分けていますから凄いよね~ そんな感じで人にはいく…
施術院の並行利用は損か得か?
例外を除けば、どこかと並行して施術するというのは避けるべきですね。 カラダにいろいろな入力をされると超不安定状態が続きます。 ごちゃごちゃになっている状態になっていたらどうするか? 一度壊して、もう一度再構築していく過程…
五感がくたびれていませんか?
先日「1週間で4kg痩せました」という方がいらっしゃいました。 どんなダイエット方法なのかと思ったら・・・胃腸炎だったそうです。 そりゃあ容易に食べ物を受けつけませんから勝手に痩せますよね(笑)。 私は3年前に同じような…
処方薬を捨てるなんて決してしちゃいけませんよ~
あ~ 恐ろしい。 薬の飲み残し(残薬)を減らせば100億円の医療費を抑制できるのに。 現役で働いている方は3割の自己負担額で処方薬を購入していると思います。 高齢者は1~2割の負担でしょう。 困ったのは高齢者の残薬です。…
脳は脊髄から分離したもの
ようやく朝晩に窓から涼しげな風が入ってくるようになりました。 コオロギの鳴き声がいかにも秋ですね~ このコオロギの鳴き声が心地よいと感じるのは日本人だけって知っていました? 日本人は左脳で聴きますが、外国人は右脳で聴いて…
こういう方を「優等生」と呼ぶんでしょうね
4月から定期的に施術しているMさん。 1年以上前から続く左腰痛が主訴でした。 初回時でほぼ改善するポイントは見抜けていました。 立位は、つま先体重・反り腰・胸張りという完全に交感神経優位。 脳はどんなに「辛い状態から抜け…