この文言が理想 “任意接種に同意する”ということ

こんな素晴らしい教授に指導を受ける学生は幸せだ~ 日本の医療界はまだまだ捨てたもんじゃない。 県外の大学に在籍している現在5年生の医学部生。 ある教授が学生の前で質問した。 「君たちはワクチン接種したのか?」 すると学生…

『サル痘』 コロナ第二章の幕開けか?

目的達成のためにはとことん引っ張るつもりだな。 第一章だったコロナでは私は参加せずただ傍観しているだけだったが、第二章も同じスタンスでいるつもり。 自分に危害が加えられない限り、推移を見守るだけ。 だから同調圧力もしない…

すっかり霧が晴れたクリアな気分

ブライアン・アーディス D.C.の告発が波紋を呼んでいる。 彼は私より1歳年上で勝手に親近感を抱いている。 ちなみにD.C.とは(Doctor of Chiropractic)の略。 日本での『カイロプラクター』は国家資…

教育のプロが生徒の前で平然と嘘をつく実態

「マスクが感染症予防策として有効という科学的根拠はないが、元気な子どもにもマスクを常時着用させろ」だとさ。 何という暴挙。 この言葉を放った人物は自分で論理的に破綻していることを言っているわけだが、それに気づいていない。…

源泉かけ流し100%は全温泉宿の中でたったの1%

太古の昔から日本では湯船に浸かる文化が根づいています。 お米を食べる文化よりもっと前から。 それが近年ではシャワーのみの人、パンやパスタが主食になった人が増えています。 急に日本人の遺伝子が変わったわけではないので時代の…

間に合ってくれることを祈ります

明日6日、山形新聞に意見広告が掲載される予定です。 一時は掲載を拒否されましたが、問題をクリアしたようです。 詳しくは新型コロナウイルス関連情報発信センターへ。 米沢市の12歳未満へのワクチン接種開始まで残り1週間。 あ…

これで子どもへの接種はもう迷わない 東北有志医師の会

米沢市の子どもへのワクチン接種が3月13日から始まる予定です。 小児(5歳から11歳)への新型コロナウイルスワクチン接種について もう1カ月を切りましたが考える時間はまだまだありますよ。 我が子の命です。真剣に調べてみま…

スペイン風邪から学ぶ感染症の実態

もぎたてのイチゴ10粒をピラミッド型に積み上げます。 そのまま数日間放置します。 さて、空気にさらされている外側の粒と他の粒に隠されている中の粒では、どちらが先に腐り始めるでしょうか? 簡単ですね。 病気になる理由が外部…

笑いすぎると手に力が入らなくなる謎

これは公共の場で読んではいけない本だね。 危うく施術に影響してしまうところだった。 雪による渋滞で少し遅れる旨の電話が入った。 チャンスとばかりに読みかけの本を手に取る。 私のドツボにはまる内容に一人でゲラゲラ笑いだす。…

家に受験票忘れた!からの挽回

翌朝に大学入学共通テストを控えた帰宅直前。 アパートの駐車場に駐めようと進入したら雪で隠れていたコンクリートに気づかず衝突。プシューッとタイヤ1本が終わる…。 これで子どもを試験会場まで送迎することができなくなったぞ。 …

内臓系の腰痛

11月末から絶不調のEさん。 年末の多忙により連日の残業で睡眠不足。 その疲労の声が食欲不振&右下肢と右腕のシビレとして出ています。 土日の予約がなかなか取れなかったので、だいぶ間隔が空いてしまいました。 その間に上司か…

ぎっくり腰のタイプは4種類ある

まだ米沢市は雪も積もっていないのに病院では転倒者続出で大忙しらしい。 コロナの自粛がこういう弊害をも生み出す。 放っておけば衰える筋肉である。 年齢によっては下手に入院すると脳機能までも落ちてしまう。 どんな人でも明日確…